2013年01月31日

コタツをつけっぱなしにして

うわー遅れましたー。うっかりうっかり!
ベースのこなかしょーごです。

第1回目から更新し忘れてしまって、これから更新していけるとか不安やなー。

まぁ、暖かく見守ってください。


お話をひとつ。
僕の地元亀岡市に大きな競技場ができるみたいです。噂によれば、京都サンガのホームグラウンドになるとかならないとか。
その他にも、映画館ができるとか、スターバックスができるとか、ほんまになんにもない街やのに都市化を目指してるみたい。

これでもう田舎やってバカにされなくなるかな。
でも、ちょっとそれでネタになってるところあるしなーっていう気持ちもあったりします。

ちなみに僕の実家付近。
奥田民生の股旅のジャケットっぽい。
image-20130131000055.png


今度はいつ実家帰ろっかな。


posted by ステレオタイプ at 00:03| Comment(0) | Ba.こなかしょーご | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

2853スタディオン

偶然入ったバーのパイが美味しかった。そのまま秘密の事情を秘め隠しながら旅に出て、物語はやっぱり「それ」に引き寄せられるように元の場所へ帰ってくる。一件落着。

列車で3人。これまた秘密の事情を秘め隠したまま旅へ出た。明かされていくそれぞれの夕べ。通り過ぎた長ったるい距離とは裏腹に何かに近づいてゆく。物語の終わりに流れる軟派な歌と、異国人と題された歌。「それ」はそれは素敵だ。

どちらも、なんとなく今、思い出した映画の話。

私事ではあるけれども、ごくごく、もひとつ、「ごく」。近い妹の婚約が決まって、来月には式がある。
ここは日本であるから、一夫多妻なんてありえない。必然的に二人の距離ってのが、やっぱり「それ」にあたるわけで、そう信じている。

稲澤誠でした。
20130121232947892 (1).jpg



posted by ステレオタイプ at 23:02| Comment(0) | Gt.稲沢誠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

東京へ、ステレオグラム。

こんばんは。
ステレオタイプの、だいたい後ろにいる人、西村です。

昨日は、下北沢の、ERAというライブハウスにて、ERAの方々のご協力のもと、初めての東京での主催イベント、「ステレオグラム」でした。
長い。

参加していただいたみなさま、出演者のみなさま、ERAのみなさまに、大感謝。おかげさまでとても楽しい夜になりました。ありがとうございました。

今回は、単発の東京。渾身の一発でした。
京都から東京へ、とばすぜハイウェイ。


image-20130122234229.png
富士川SAから見た早朝の富士山。

その壮大なスケールにテンションがあがる僕と稲澤氏。
車の中でまどろむタカハシ氏と、助手席でひたすら眠るこなか君。

旅の楽しみ方は、人それぞれである。


image-20130122234752.png
海老名SAで食べたPAOPAOという店の肉まん。具がざくざくしとって、美味い。


image-20130122234911.png
同じく海老名SA、ローゼンハイムのソーセージ。そそり立つ。


image-20130122235022.png
ライブ終了後、ラヂオカセッツ山下さん、PARMESAN岡林さん、パウンチホイールのみなさんと一緒にいただいたラーメン、せい家。
僕と岡林さんは二回替え玉。美味かった…。


あらっ、僕、食べもん好きだな。

今回お会いできた東京のみなさんも、今回は会えなかったみなさんも、きっとまたお会いしましょう。
僕らはまだまだ、東京を知らない。
東京もまだまだ、僕らを知らない。でしょ?
仲良くしてください。もしよければ。

ではまた。

image-20130122235228.png
風力発電。


posted by ステレオタイプ at 23:39| Comment(2) | Dr.Ryojun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする